三輪 晁勢 Chosei MIWA 1901~1983
明治34年(1901)4月30日新潟県三島郡生まれ。本名は信郎、はじめ超世のち晁勢と号す。京都市立美術工芸学校絵画科、京都市立絵画専門学校を卒業。堂本印象に師事する。昭和2年第8回帝展に『東山』で初入選。昭和6年第12回帝展、同9年第15回帝展で特選。戦後「東丘社」に入り、印象歿後は「東丘社」を主宰。昭和37年前年の第4回新日展出品作『朱柱』で第18回日本芸術院賞を受賞する。師・印象のモダニズムへの傾倒の影響を受けつつ、自由な筆法により風景画や花鳥画に独自の世界をうち立て、幅広い作域を示す。また壁画をはじめ舞台装置や衣裳、小説の挿絵、劇場の緞帳などの分野でも多彩な活動をみせる。昭和54年日本芸術院会員。京都府美術工芸功労者、京都市文化功労者。日展理事・参与・顧問。昭和58年(1983)9月7日京都市で歿、82歳。日本画家・三輪晃久は長男。
Copyright Ⓒ Bijutsu MORIKAWA, All Rights Reserve